TOPページ削ろう会第22回与板大会 >このページ

たたら製鉄

玉鋼は今では大工道具に使われる事は無いが、古い鉋や鋸などには玉鋼を使っていた物が今でも残っている。私たちには玉鋼を見る機会もないのでこれが玉鋼で造った鉋ですと言われても分からないであろう。

炉の構造は複雑でないために、昔から日本では行われていました。そのため勘に頼る所も多く良質の玉鋼を取り出すには経験者の指示が不可欠です。たたらの実演に慣れていらっしゃる方が今回もそばに付いておられました。

たたら製鉄

たたら製鉄は砂鉄と木炭を交互に積んで温度を送風機で送り溶解して取り出すのですが不純物も多く、良質な玉鋼がどれだけ取り出せるかは難しいところがあると思います。

大工道具をこの玉鋼で作った場合、不純物が混じっている部分から刃が欠けたりします。まあ、そこを脱すればまた欠けない部分が出て来ます。鉋など作った場合、その研ぎぐあいなど良いとは聞きますが比べた事がありませんのでコメントは、、、、、です。

プレゼントコーナー

大工道具プレゼント

店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択

大工道具の曼陀羅屋について

大工道具、ご購入案内
↑ 開きます ↑