TOP大工道具の玄能柄の仕込

玄能(玄翁)ヒツの面取り

柄が完成したら玄能本体に柄を打ち込む準備をします、柄はヒツ(穴)よりやや大きく完成しているので、このまま入れるときつい分だけ柄がめくれて入って行き、せっかく大きく作ってきつく入るはずの柄も緩く入ってしまいます。

そこでヒツの角にヤスリで面を削り出し、柄が入る時に面の部分で木殺しされながら入るようにします。
面は45度ではなく四方とも45度よりも立った急角度に削ると、めくれずに絞り込まれて入るようにヤスリがけをします。

ヒツ面取りの動画

動画では玄能(玄翁)に対して手元やヤスリをかける方向などが分かりやすいように長めに撮影されています。

用意する道具

舎の面取り角度

側面の面取りの角度は一般的な玄能の面取り角度と同じように45度より立てた角度で削ります。

玄能ヒツの面取りの角度

舎(やまきち)の場合は打面の方が大きく重いので、柄の打ち込みの際、重い側が先に入って行く現象が起きて、玄能がお辞儀をするように見えます。

完成した面取り部分

ヒツの面取り部分の拡大

玄能の関連商品

このページで使用した大工道具です、使用の時合わせてお使い下さい

木工万力

面の角度を歪みなく決めるには、角度の固定が必要で固定を助けてくれます。
ヤスリセット

ヤスリセット

玄能のヒツ(穴)の面取の時に使います。

大工道具の曼陀羅屋について

大工道具、ご購入案内
↑ 開きます ↑