TOPページ大工道具の玄能>このページ

広輝作玄能

アイトヨハンマー作られる玄能で、浩樹銘の黒仕上げに対し広輝銘はシルバーのヘアライン仕上で浩樹氏が作る品。舟手と四角などがあり、ヒツ(柄の通る穴)の仕上や面の取り方など、細部の仕上げは浩樹作と同じのすばらしい出来栄え。

全体を磨き霞仕上げでヘアラインの入ったシルバー仕上げ、表面は防錆のクリア塗料が塗ってあります。サイズ、呼び名と共に、重量を記載しています、選択の目安にしてください。舟手型は玄能と言うより、金槌に属しますが、掲載の都合上玄能と表記し同じコーナーにしています。

広輝作霞四角玄能の販売価格

広輝作霞四角玄能

一般的に大工が使う玄能としては、一番多い形です。使用頻度の高い物を在庫するようにしています。他のサイズはお問い合わせください。

広輝作霞舟手玄能の販売価格

以前は船大工が使っていた玄能で、日本でも西の方で使われている大工道具です。 先は細長く、平面側は緩く湾曲した打面になっています。光の反射の具合からも、バランスの取れた精度の高い仕上げが分かる玄能です。
 舟手の場合、使い方を誤るとくびれ部分から折れる事がございます、これは玄能のどんな名工が作っても起こります。無理な大きさの釘、芯を外して打ってしまう時などご注意ください。

大工道具、ご購入案内
↑ 開きます ↑
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198
簡単メール注文 cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)

重さの選択

匁(もんめ)、グラム変換表
20匁=75g 30匁=115g
40匁=150g 50匁=185g
60匁=225g 80匁=300g
100匁=375g 120匁=450g
150匁=570g 180匁=675g
200匁=750g 空欄

玄能の管理

管理、柄の入れ方、緩みは大工道具の玄能のページ一番下をご覧く下さい。無理な使用は破損原因になります。

玄能の関連商品

使用の時合わせてお使い下さい

釘〆

玄能鍛冶や鑿鍛冶が作る色々な個性豊かな釘〆。お気に入りを玄能と共にお使いください
片繰り玄能柄

片繰り玄能柄

白樫材を使用 玄能の穴(ヒツ)に合わせてサイズお選びください。「曲」と「直」をご用意
ヤスリセット

ヤスリセット

玄能のヒツ(穴)の面取、鑿のカツラの内側の面取、鉋押さえ棒の調整など多目的に使えます。
玄能柄用クサビ

玄能柄用クサビセット

どのサイズにも使えるように三種類の玄能柄用クサビをセットにしました、六個入りです。

プレゼントコーナー

大工道具プレゼント

店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択

大工道具の曼陀羅屋について

大工道具、ご購入案内
↑ 開きます ↑