曼陀羅屋TOPダイヤモンド砥石>このページ

アトマの販売

アトマは大工道具の研磨や庖丁用としていますが、砥石の面直し用として大変適しています大工道具の使い手が集まる削ろう会でもアトマの中目を平面修正をしている方がとても多く抜群の修正スピードで平面の維持が楽。

現代の人造砥石は平面維持力を上げるために硬い作りになっており、その平面修正にはダイヤモンド砥石が必須アイテムでその中でアトマが最適です。

砥石の修正用にとては中目が最適です。

大工道具と砥石直しにアトマ中目
下記の粒度の種類があります

アトマアルミ台付の価格

アトマ替刃の価格

ダイヤモンド砥石アトマの替え刃の厚み

両面テープは隙間のない全面貼の品を在庫

 大工道具、ご購入案内 
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198
簡単メール注文 cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)

詳しい説明

メーカーは大工道具など刃物研磨用として製作しているが、圧倒的に砥石面の修正を目的に使う方ばかり

平面精度と価格面を両立しいまだにこれに変わる品が現れない、ベストセラー的な商品!!

210mm×巾75mm特徴

大工道具のダイヤモンド砥石アトマ

上手に使うための注意点

アトマの剥がし方と貼り方

アトマのパッケージには表面を良く洗い乾燥させ三か所の両面テープを剥がして貼り付けると書いてあります。ただ、何度も貼り増ししていくと両面テープがある部分と無い部分で歪みが増えていきます。面精度を要求する場合は、裏側に貼りつけるか剥がして貼り換えます。

剥がし方

  1. 両面テープの粘着力が強いためなかなか剥がれません。
  2. ラッカーシンナーとビニール袋を用意し、ビニール袋に少しラッカーシンナーを入れアトマも入れて口を上にしてふさぎます。
  3. 一晩経てば粘着剤がやわらぎ、透き間にドライバーや古い鑿などを差し込むと楽に剥がれます。
  4. 剥がれない場合は、浮いた隙間にラッカーシンナーを染み込ませ、直ぐに隙間を広げる事を繰り返します。
  5. 本体に残った粘着剤はカッターなどでこすり取り、最後はシンナーでふきあげてください。火器には十分ご注意ください。
  6. 片面だけ剥がしたい時は、浅いトレーなどを用意し片面だけシンナーに浸けてください。後の手順は同じです。

貼り方

  1. 貼る前に、ドライバーなどで傷ついて膨れた部分などを砥石で擦り取っておきます。
  2. 両面テープを剥がさずに替刃を貼る位置を把握します。
  3. アトマの裏面を剥がし、際から貼る位置を合わせて乗せて圧着します。
  4. 上からベニヤ板などを当てて玄能などで軽く全体を叩いて密着させます。
  5. 一度乗せてしまうと剥がせませんのでご注意下さい。
ダイヤモンド砥石アトマの替え刃のパッケージ

関連商品

使用の時合わせてお使い下さい

錆取液

錆取液

電着(銀色の)アトマやダイヤモンド砥石の目詰まりや錆を取る専用の液体です。

アトマアルミ砥石台

薄なった砥石の補強や、落としたら割れる樹脂系砥石の補強に。下面が不安定な場合の天然砥石の補強台としても良いです。
 プレゼントコーナー 
大工道具プレゼント

店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択

大工道具の曼陀羅屋について

 大工道具、ご購入案内